βグルカンレシピ!美味しいお雑煮で新年を迎えよう!
「もう~い~くつ寝ると~お正月~♪」いよいよお正月までカウントダウンが始まっていますね。お正月には凧揚げてコマを回して遊ぶのもいいですが、日本のお正月にかかせないのが「お雑煮」ですね。
土地々々の産物が入り、具材も汁物も様々でその種類は数万といわれています。そこで!
アウレオの社員にお雑煮に入れる具材やお餅のスタイルを聞きました!最後にはアウレオのβ-グルカンを使ったオリジナルのお雑煮レシピも紹介しているのでぜひ作ってみてくださいね。
このページの目次
アウレオ社員30人に聞きました!あなたのおうちのお雑煮は?
ズバリ!おすまし派?味噌派?
投票結果 おすまし派 26人
味噌派 4人
お餅のスタイルは?
投票結果 焼く 19人
煮る 11人
人気の具材を調査!
1位 鶏肉 たんぱく質が豊富でビタミンB群も摂れる鶏肉が堂々の第1位!
同率2位 大根 冬が旬!消化を助ける酵素が豊富です。
にんじん β-カロテンが豊富!体内でビタミンAになります。
同率3位 さといも 日本食では定番!食物繊維が豊富です。
ほうれん草 鉄分&ビタミンCで体の調子を整えます。
その他こんな声もありました。
- うちのはブリが入っていますね (白みそ派/丸餅を焼く/滋賀県)
- セリやしらたきを入れてきりたんぽ風に仕上げます (秋田といえば!「比内地鶏」のだしおすまし派/角餅を焼く/秋田県)
- 地域野菜のかつお菜は欠かせません! (あごだしおすまし派/角餅を焼く/佐賀県)
味噌はマイナー?アウレオのβ-グルカンを使ったオリジナルのお雑煮レシピをご紹介!
お餅は焼いても煮てもお好みでOKです!
関西では圧倒的人気!?味噌で仕上げたお雑煮
☆材料(2~3人分)
- 水 600ml
- 乾燥結び昆布 6個
- みりん 大さじ2
- お好みの味噌 大さじ5
- お好みの具材
- お好みの餅 2~3個
- アウレオβグルカン 1袋
(例) 大根 100g
にんじん 100g
里芋 6~8個
小松菜 適量
☆作り方
- 水を鍋に入れて結び昆布を入れます。
- 大根、人参はいちょう切り、さといもは皮をむき、①の鍋に入れ火にかけます。
- 根菜に火が通って柔らかくなったらみりん、味噌、アウレオβグルカンを入れます。
- お椀に②の小松菜と餅を入れ、盛り付けて完成です。
まるで異国のお正月!?韓国クッパ風お雑煮
☆材料(2~3人分)
- 水 400ml
- 干し椎茸の戻し汁【A】100ml
- 鶏がらスープの素 小さじ1
- ごま油 小さじ1
- しょうゆ 小さじ2
- ニラ 2~3本
- ねぎ 1/3本
- にんじん 1/3本
- 干し椎茸 4枚
- 乾燥わかめ 適量
- 卵 1~2個
- のり(韓国のり) 適量
- 白いりごま 適量
- お好みの餅(今回は韓国のお餅「トック」を使用)6枚
- βグルカンEX(アウレオβグルカン) 1袋
作り方
- 干し椎茸は水で戻します。
- ニラは3~4㎝、にんじんは短冊切りにしてごま油で軽く炒めます。
- 鍋に水と【A】を入れ火にかけ、少し沸騰し始めたら炒めたニラとにんじんを入れ入れ鶏がらスープの素、しょうゆとβグルカンEXを入れます。
- お餅を入れて2分たったら、ねぎ、乾燥わかめを入れ、卵を溶いて回し入れフタをかぶせて8秒ほどで卵がふんわりするので、フタをあけます。
- お椀によそり、のり、白いりごまをかけて完成です。
アウレオのβ-グルカンは熱にも強いのでアツアツのお雑煮に加えても成分が変わることはありません。
心も体も改まる、お雑煮にぜひアウレオのβ-グルカンを入れてみてくださいね。
お雑煮には「新しい一年を幸せに過ごしたい」という願いがあります。
皆様にとって来年も健やかな一年になりますように!
βグルカンレシピ!美味しいお雑煮で新年を迎えよう!